夜に書く

@chikachi1053 雑記とお返事

三歩進んで二歩下がるホラー耐性

 今日は完全に怖いやつ観る気持ちだったので、『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』を観ました。

f:id:chikachika11:20200624224942j:image

1994年10月、モンゴメリー大学映画学科に所属する3人の大学生がドキュメンタリー映画製作のためにメリーランド州ブラック・ヒルズの森に分け入った。その土地に今なお残る伝説の魔女“ブレア・ウィッチ”をテーマにしていたのだ。だがヘザー、ジョシュ、マイクの3人はそのまま消息を絶った……。手掛かりが発見されないままやがて捜索は打ち切られる。しかし事件から1年後、彼らが撮影したものと思われるフィルムとビデオが森の中で発見されたのだ……。

 結論からいうとめっっっっっちゃ怖かった…。たぶんこんだけ怖がってんのわたしだけじゃないかな…。Filmarksでの評価は決して高くないです。POVっていう、主観カメラで撮影する方式は当時としては画期的だったのでそこは評価されてるけど、物語としては退屈だし怖くないって感想が多い。出口の見えない森の中を彷徨い続けているせいで3人の関係がどんどん悪化していき喧嘩が多くなるので、そこにイライラするってレビューも多かった。

 だから完全に油断してたんですよね〜。ホラー観る前は毎回グロ要素がどれくらいあるか調べてから挑むんだけど、血ですらほとんどないようだったので観る前は気が緩んでて…序盤からふつうに怖かったよ!直接的な恐怖はないんだけど、ぞわぞわとする不気味さがずっと続いていく息苦しい感じがあるし、画面の荒さがかえって怖い。何か映ってるんじゃないかって疑心暗鬼になる。

 今まで初心者向けのホラーしか観てなかったとはいえ、びっくりはあっても怖いって思うことがあまりなかったからさ〜。やっぱ目立ちたがりやな幽霊や悪魔ってほぼモンスターなんだな…。モンスターだったら怖くないもん…。しかもあいつらだいたい物理攻撃してくるから、最終的に筋力と筋力のぶつかり合いになるじゃないですか。やっぱモンスターじゃん。

 ブレア・ウィッチ・プロジェクトでは姿の見えない魔女が3人の若者に付き纏っているのかもしれないし、本当はいないかもしれない。恐怖の正体を見せないことで、画面の外で起こっている恐ろしい何かへの想像が掻き立てられる映画でした。"見えない何かに付き纏われる"という点ではイット・フォローズも同じなんだけど、あっちは画面がきれいなのといちおう主人公には"何か"が見えるのでそんなに怖くなかったかな。あれはあれで好き。

 ちゃんとホラー映画観てるって気持ちになれたけど、怖すぎたからもう観たくないかな…。ホラーなんだから怖さを感じることは間違ってはいないしむしろ正解な反応だけど、怖いを楽しいという感覚とするには100万年早かったようです…。POV、わたしにはリアルすぎてダメ。お膳立てされたホラーをしばらくは楽しみます…。ホラー慣れてるひとだったら怖くないんだろうな〜。昔のアンビリバボーとかUSO!?ジャパンの心霊ドキュメンタリー好きだったひとにはおすすめかも。

 

拍手ボタン

継承

 映画版刀剣乱舞観たよ〜!何気に靖子にゃん初体験なんですが(たぶん)、しっかりと練られたストーリーで面白かったです!実は刀剣は初期登録勢で、しばらく遊んだ後すっかり触らなくなっちゃったから話理解できるか心配だったけど、歴史部分も丁寧に説明してくれるからありがたかったです。殺陣シーンかっこよかったなあ。SF時代劇としてドラマ版作るのありじゃないですか。

 男士はみんな素敵だったんだけど、三日月の含みのある朗らかなじじっぽさがすごく良き…でしたね。審神者もおじいちゃんなんだから普段のシルバー会な交流見たいんですが…。一緒に畑耕したりしてほしいよ。鶯丸と日本号も個人的に良いな〜!と思ったので、もっと見たかったな〜!ほかの男士ももっと戦う場面以外見たいしさあ…尺足りないよ〜。新審神者お披露目シーンで映った男士たちも見てえよ…。同田貫かっこよかったな…。

 それぞれの本丸にそれぞれの審神者っていう形態で売り出してる作品において、メディアミックスでの審神者をどういう属性にするかはすごく難しい問題だと思うけど、老審神者にしたのは正解だったと思うな。継承ってタイトルにもぴったりだしね。新しい審神者を迎えた時、みんながとても喜んでいるのがなんかいいなあ…って。この本丸では初めての代替わりだったのかな〜。

 なによりさあ…最後の…最後の幼女が…幼女審神者がめちゃかわだった…。みんなで全力であやしてるのかわいい…。もはや死語な気もするけど、も、萌え〜〜〜〜〜〜って叫びたくなったね…。年はいくつ?好きな食べ物は?何して遊ぶのが好き?ねえ、ねえ!!!

 あの子はじいちゃんの孫かなあ?めっちゃ幼いけど、親とは連絡とれるのかなあ。それともあそこだけで育てられるのかな。ちっちゃい審神者が指揮取るのは無理だし、しばらくは近侍の三日月が中心になって隊の配置とか考えるのかな。これから成長したら別の男士が近侍になるかもじゃん。というか「きょうはやげんがきんじね!」とか、遊び感覚で日替わり近侍にしたりしてるんだろうな〜。そうやってすくすく成長した審神者が自分の意思で最終的に選んだのが三日月だったらさあ…なんか良いよね…。継承だ…。

 続編はじいちゃんの若い頃の話では?と思ってるんだけど、幼女審神者も出てきてほしいよ。フォロワーさんに聞いたんだけど本編に対して3倍くらいの長さでおまけ映像があるってマジ?幼女とのコミュニケーションが見れるって聞いたんですけど…。それもう普段の本丸のドキュメンタリーじゃん。

 

拍手ボタン

6/18の拍手お返事

 6/18にいただいた拍手のお返事です。ありがとうございます!

 コメントなしのひとたちもいつもありがとう。読んでもらえるだけでも、秘密基地で大切な何かを共有しているような気持ち。とても嬉しいです!

 

>美羽さん

 わたしも久しぶりにゆっくりお話ししたいです〜!かわいいホテルでどうしようもない話したい。特に広くはないけど素敵な家具のあるお部屋でお泊まり会して、夜中に紅茶とお菓子食べながらおしゃべりしたりして、眠れなくなりたいな。落ち着いたらいぷでももくりでもしましょう!はやくみうさんに会いたいな〜

恐怖よりも性癖

 ラ、ライト/オフ〜〜〜〜〜!!!彼氏いい人すぎて泣いた。ホラー×家族愛って良いものだな。犠牲は免れないんだけど、それを乗り越えてみんな幸せであれ…って気持ちになる。設定的にびっくり演出にならざるを得ないんだけど、最初から化け物感あったからかビビりはするけどそこまで怖くなかったです。

 いまは初心者向けの洋ホラーしか観てないから余裕の構えでいられるが、たぶんJホラー観たら失神してしまう。一夜怪談で画面隠すような人間にJホラーは難易度高い。土着信仰とか民俗学とか、文化人類学的な方向で攻めてるホラーならまだいける気がするから怪談は観たい。

 ホラーなんか絶対観れないって思ってたから、言うて4本くらいしか観てないけど、どうにか進歩してるよな〜。個人的にはMAMAが一番好きでした。理由が不純なんだけど…人外×少女じゃないすか、あれ…。少女が人外と人間の狭間にいるっていう設定だけでもう大好きなんだけど、最後の最後で萌えてしまったね…。

 

拍手ボタン

ヴァージンが最強

 『ファイナル・ガールズ 惨劇のシナリオ』観ました〜。ホラーに分類されてたけど全然ホラーじゃなかったし、めっちゃ良い話で泣いてしまった…。

f:id:chikachika11:20200603215926j:image

 有名なホラー映画女優だった母・アマンダを交通事故で亡くしたマックス。 3年後、失意の底から立ち直った彼女は、友人たちに誘われ、母が出演していた80'sホラー映画を鑑賞することに。 ところが突然、映画館で火災が発生。パニックになって逃げ惑う中、気が付くと、物語の中に入り込んでしまう。 冒頭シーンが目の前で起こったり、映画の登場人物のはずのカートたちに会ったりとありえない出来事に戸惑いながらも、 ナンシー役を演じている母にも会え、マックスは喜びの涙が止まらなかった。だが、当然、殺人鬼ビリーも出現し、次々とシナリオ通りに殺されていく…。 母の命が危ない!!マックスたちが加わったことで、ストーリーは変わるのか?!それともシナリオ通りに終わってしまうのか…?!

 

 冒頭のマックスとお母さんがすごく仲の良い親子でもう泣けちゃう。映画の中で出会ったナンシーに「あなたの娘だよ」って言いたくても言えなくて、でも嬉しくて涙しちゃうマックスが愛おしい。お母さんが殺人鬼に殺されないために頑張るマックス。映画が終わったらうちにおいでよ!って言うマックスが…もうみんな観て!

 登場人物に好感しか持てないのでどうしたってみんなを好きになれる映画です。アホすぎて好きになっちゃうのもかなりいる。映画の登場人物ですぐ脱ぎたがるティナのセクシーダンスとかな。敵をおびき寄せるために鬼気迫る顔でストリップするティナ、おもしろすぎる。ホラー映画マニアのダンカンも好きです。殺人鬼がすぐそばにいるのに「俺たちは映画の登場人物じゃないから殺されないぜ!」って自撮りし始めて普通に攻撃されるやつです。残念なイケメンの代表。

 エロい雰囲気になったら殺人鬼が殺しに来るんですね。マックスのお母さんもチャラ男とエッチしたために殺されてしまうんだけど、殺人鬼に対抗するにはもう処女だけなんだ!ってなって「マックスしか頼みの綱はいない!」みたいにみんなに言われるの、めっちゃ恥ずかしいでしょ。

  ホラー映画のあるあるを踏襲してるらしいから13日の金曜日とかの古典ホラー通ってるひとなら楽しいと思う!わたしはノータッチだからさ〜たぶんこの映画を120%楽しめてないんだろうな…。そんな無知でも面白かったです!すごいメタな話なので回想シーンの白黒演出とか敵に襲われるシーンでスローモーションになるところとか、律儀にツッこんでくれる。演出がいちいちB級だし気楽に見れるけど、ほろっと温かい気持ちになれる作品です。

 あとさあ…出演してるの知らなかったんだけど鳥海さんが吹き返しててさあ…声が良すぎて真っ先に気づいたね!

 

拍手ボタン

創作と救い

 ホラー映画自体を見始めたのは最近だけど、趣味…よりはささやかな楽しみのひとつに、ホラー映画やカルト映画のネタバレレビューを見るってのがあります。レビューならグロが視覚で襲ってこないので安心できる。その映画がより万人受けしないフェチを極めてたり、陰惨だったりするほど面白く読める。他人の頭の中って本当に自分と全然違うんだなって、当たり前なんだけど再認識させられるよね。

 創作のいいところって倫理的にやってはいけないとされていることを可能にする点であり、だからこそそれが陰惨かつ変態的であるほど他人を救うんだな〜とつくづく思う。たとえばスカ…ロとかわたしには理解できないけど、そういう趣向を発散できずに苦しんでいるひとだっているわけだし。めちゃくちゃ偏ってたり危険思想な誰得作品でも、自分と同じ趣向や考え方を持つ他人の存在を感じることで、マイノリティであることに傷ついてきた心が癒される。そんな効用があるんじゃないかな。わたしが好きな吉本ばななはホラー映画フリークなんですが、ホラーは癒しだと言っていたようで、似たような意味なんだろうなあ。

 

 なんでこんなこと書いてるのかって、『宮本から君へ』を観たからなんだけど…。変態的な趣向だけでなく、普段あけすけにできないような汚い感情なんかも同じことだよねえ。他人に打ち明けられない醜さなんて本当は誰しも持っている。その醜さとか、心にできた小さなシミに焦点をあててぎゅっと抽出できるのが創作物だから、理解できないとか自分は絶対にそんなこと考えないっていう決めつけな視点で作品の評価下げたりしたくないよな〜。これはまあ、『寝ても覚めても』の恨みも含んでますが…。

 

拍手ボタン

拍手お返事

 5/26にいただいた拍手のお返事です。ありがとうございます!

 

> Coccoの有終の美とかいかがでしょう!?さん

 早速聴いてみました〜!わたしの大好きな光の少女と闇を抱える青年ぽさがある!!!あなたの嘘やさしい嘘とかさ〜…そうそう…俺たちの青年少女の青年はやさしい嘘をつきがちなんだ…。そんで少女が「甘くみないで」って追いかける構図なんでしょ???最高ですね!なんかこう…少女の大いなる愛みたいなものを歌詞から受けとりました…。